果心異境をHPダメージで攻略 part3(何時間で倒せるかシミュレーション)
どうも、グミタブログです。
少し日が空いてしまいましたが
果心異境攻略の記事part3となります。
今回は、砦16をHPダメージで攻略しました。
先に結論を言うと、おおよそ事前に計算した時間通りに倒すことができました。
ちなみに、このシリーズ(果心異境のHPダメージ攻略)では
茶人レベルが低い(デッキ上での回復速度が遅い)城主を使用しています。
ですので、メイン鯖の本城主用というよりは
あまり動かしていない影城主やサブ鯖、サブアカでの
異境攻略用と考えていただけたら、と思います。
(もちろん、メインでもデッキ回復速度が速くない人には向いている攻略法だと思います)
それでは計算のための情報を整理していきます。
砦武将のHPと回復量
これは前回記事、砦14攻略の時に見当をつけることができました。
すなわち、砦武将のHPは150で、回復速度は極武将(回復速度のバフ無し)です。
何度も使用させていただいています、IXAいろいろ計算機 様の茶人回復速度にて。
今回は1秒当たりのHP回復量に着目します。
回復量は0.016026/秒、10分間(600秒)の回復量は約9.6となります。
時間当たりの与ダメージ量
次に、私の部隊を例に、時間当たりの与ダメージ量を計算します。
使用する部隊
私の部隊を再度確認します。
用意しているのは覇1263家康部隊2つ、伊達藤次郎部隊2つの計4部隊です。
家康部隊の1つに示現流の東郷さんがいます。
家康部隊1(東郷入り)
ダメージスキル:示現流1,天啓ノ神撃3
(この家康は3マネで使っているので天啓をつけていません)
家康部隊2
ダメージスキル:天啓4
藤次郎部隊1(藤次郎TR2)
ダメージスキル:天啓4
藤次郎部隊2
ダメージスキル:天啓4
以上となります。
部隊の詳細は前回の記事で公開しています。
各部隊の1回あたりの与ダメージ量を計算
凸1回当たりの与ダメージ量についてですが
東郷抜きの3つの部隊については
天啓4つがそれぞれ別の部隊に発動するので与ダメージ量は5、となります。
(天啓は敵1部隊に重複しないので、4つの天啓が相手側4つの部隊にかかります)
ここはすべて確定発動する前提で考えます。
一方、東郷入りの部隊(示現流1、天啓3)ですが
これは相手4部隊に対してランダム発動となります。
ランダムなので、今回は平均値で計算する事にします。
すなわち、
示現流: 与ダメ20 ÷ 相手4部隊 = 5
天啓3つ: 与ダメ15 ÷ 相手4部隊 = 3.75
合計すると、家康部隊1(東郷入り)の1回当たりの与ダメは8.75と考える事ができます。
もちろん、実際に凸って与ダメが8.75になる事は無いのですが、
何回も凸っていくと平均して8.75になる、という考え方です。
以上をまとめると、東郷入り部隊は8.75/回、それ以外は5/回 となります。
ちなみにこれは、砦の4部隊すべてに対して同時に与えているダメージです。
(ドラクエで例えると、メラではなくギラです)
攻撃1回に要する時間
次に、各部隊の攻撃1回に要する時間を計算します。
攻撃に要する時間は以下の3つで構成されています。
①出撃中の時間(2分間固定) + ②デッキ外での負傷回復待ち時間 + ③デッキ配置と出撃にかかる手作業の時間
※負傷壊滅が前提の為、帰還時間はありません。
①については説明不要と思います。
固定で発生する2分です。
②については部隊毎に異なります。
私の部隊の場合、復帰に必要な時間は
家康部隊はHP10%回復分の時間、藤次郎TR2はHP33%回復分の時間、藤次郎Lv10はHP40%回復分の時間となります。
さらに、東郷さんがいる部隊は東郷さん(極の剣豪)の回復が一番遅いので、そこに引っ張られます。
また、家康部隊は天武将での10%回復、藤次郎部隊は極武将での33%ないし40%回復となります。
(回転率を少しでも上げるため、藤次郎部隊には天武将を入れていません)
各部隊の復帰までの時間をまとめると以下のようになります。
※位階は正三位(回復時間30%短縮)です。位階が高ければもっと短縮されます。
剣豪の回復速度は35%減となっています(高荷恵スキル:慈愛ノ癒術TR2)。TR3にすれば通常武将と同じになります。
③については、手作業ですので時間のブレが大きいですw
とりあえず1回あたり1分前後で見積もっておきます。
①と②と③を足したものが以下の表となります。
③の時間について、「配置から出撃までそんなにかからんやろ」という意見もあるかもしれませんが、うっかり放置してしまう時間や
同名部隊が同時配置できない待機時間も含めると、まあまあ妥当な数字と思われます。
(ついでに、合計してキリのいい数値になるよう適当に調整していますw)
時間当たりの与ダメージ量
これまでの計算で、1回当たりの与ダメージ量と
1回当たりに要する時間がわかったので
ここでようやく時間当たりの与ダメージ量が求められます。
一覧にすると以下のようになります。
1回に要する時間を丸めただけあって
600秒当たりの与ダメはかなりキリのいい数字になっています。
時間当たりの与ダメと、砦武将の時間当たりの回復量の2つがわかったので(途中かなりざっくりな計算も入っていますがw)、「砦攻略にかかる時間」を計算できます。
最後の計算は次のページにて↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません