スポンサーリンク

スキル習得イベント どのスキルを付けるか?(後編)

どうも、グミタブログです。

前回に引き続き、コラボイベント キン肉習得編
についての記事です。
(前編はこちら

 

 

SSSマネ・自マネ以外で付けたいスキルは?

個人的には、SSSレアマネを制覇しておければ
他は必須というほどのスキルはないと思います。
(SSSレアマネですでに出費がかさんでいる、というのもありますw)

習得の判断基準として「今付けたいかどうか」ももちろん大事ですが
同じスキルや代替スキルが通常極から付与できる場合もあるので、
私の場合は「付与しにくいスキルを優先的に狙う」考え方でやっています。

 

という事で、通常極から付けられないスキルかつ現役感のあるもの
という見方をすると、月詠ノ覇威、天啓ノ神撃が思い浮かびます。

 

月詠ノ覇威

こちらも、通常極からはどう頑張っても付けられないスキルです。

とはいえ、登場からだいぶ経っているので、期が浅い鯖はともかく、それ以外の鯖では
ほとんどのプレイヤーがある程度の数を所持していると思います。

そのせいか、今期は卓越推しなわりに
月詠の素材は少なくレアスキル状態です。
(天神・天上くじからは、覇上杉謙信・北条氏康の第1候補か、毛利元就のS2経由での移植のみ)

 

というわけで、不足している分を補うには
この機会はうってつけとなっています。

私も本丸防御陣形の見直しを行い
本丸で月詠2つを完備する体制を整えました。
(6城主分…)

ちなみに付与先は、今後も本丸に居続けるであろう
覇 尼子さんと今期天の宗麟さんにしてみました(全部はそうではありませんが)。

宗麟さん、強さはまだ実感できていませんが、本丸にしか居場所がない武将なので、尼子さんのコストゼロ列にバフ・デバフ役として導入する事に。
S2が卓越デバフの虚実兵妙な点や、通常天なので鍛錬しやすいのがグッド。

今期は本領防衛報酬もあるので、本丸陣形もできるだけ鍛えていきます。

 

天啓ノ神撃

こちらも素材入手が困難なスキルです。
また、代替可能なスキルもありません。

主な用途としては「HPダメージでの果心異境攻略」(現在当ブログでもシリーズ化して検証しています)となります。

その際にはほぼ必須のスキルとなるため、付けたい人は今回のチャンスを逃す手はありません。
(それもあって、今のタイミングで異境攻略の記事を書いているというのもあります)

素材を探すと、結構古めの天からの移植となり、
現在の金・琥珀・天上・天神くじからの素材入手は不可能となっています。

 

それ以外で検討の余地ありスキル

永世ノ天隻、万里嵐壁

型落ち感がだいぶある防御スキルですが、これより上を狙うには現役の天を溶かす必要があるため
とりあえずの繋ぎとしてならアリだと思います。
万里は少数同盟盟主城の選択肢には入るかもしれません。

 

十束ノ神域

保護(覇道)スキルの需要は常に一定数あります。
ただし、通常極(しかも戦上くじからも排出有)の宮部さんなどから普通に狙えます。

裏(S1)の候補が別種のスキル(人数系の天聖宝冠)というのもマイナスポイントです。
金を節約するなら優先度は低めかもしれません。

 

開闢ノ逆鉾

通常極(東向殿)から狙えますが、すでに排出停止です。
必要ならばここで付与が正解だと思います。
現在天上・天神くじから排出中の天で、直接付けられるのは新天 毛利元就のみ(S2付与経由ならそこそこいます)となっており
地味に移植しにくいスキルになっています。

青葉ノ仁王で済ませる手もありますが、
卓越確率10%の差と、鍛錬できるかどうかは結構大きかったりします。

 

壊滅防止も定期的に需要があるスキルなので
適当な武将に付けて素材として用意しておくのもアリだと思います。

 

国堅大神

部隊消費コストを1減らしてくれるスキル。
こちらのコスト減効果は部隊にかかるので、コスト0武将に付与すれば
部隊コストを-1してくれる武将、になります。

 

自合流や本丸陣形などでコスト調整したい時に頼りたくなるスキルですが
火力では完全上位となる龍驤虎躍が通常極(小山田など)から移植可能です。
また、自合流・本丸・所領等、用途を選べばもっとコスト削減できるスキルもあるので
最適解というよりはとりあえず付けておく、という感じになります。
金を節約したいなら優先度は低めかも。

 

禍津日神ノ謀(まがつひのかみのはかりごと)

ダメージ減少スキルで、ダメージ減少効果は攻撃でも防御でも発生します。
効果は3%と少ないものの、これと「気丈な決意」を1つずつ用意すれば(2つ合わせてダメージ減少率は15%)、
果心異境砦は30砦まですべて一発負傷を避けることができます。

まがつと気丈で果心異境砦で負傷しない信長

 

現在排出中の天からの素材はなく、こちらも結構レアなスキルです。

ダメージ減少なら不死鳥の方が効果が大きく付与もしやすいですが、
不死鳥は発動率に難があるため、禍津の方がよい状況もあります(特に繰り返し凸る果心異境では)。

 

 

Sレアマネ

Sレアマネが道場で習得可能になったのは、今回のイベントが初だと思います。
SSSレアマネが金400に対し、Sレアマネが金300というのはちょっと割高な気がします。
Sレアマネの2つは両方とも通常極から直接付与も可能です。

とはいえ、「入来神舞」は排出中の通常極で素材が何種類かあるものの(ただし、戦上くじから排出されない極)、
「木遁封魔」は極 羽柴秀長さん排停後、通常極での素材は無くなってしまいました。
優先度としては「入来神舞」より「木遁封魔」が上になると思います。

 

 

コラボスキルは?

コラボスキルに関しては、数値がまあまあ良いものの、火力面では一軍とするにはやや物足りず、
どれも必須という程ではない(他のスキルでも代替可能)、と考えます。

個人的には速度倍枠に空きがあったら「喧嘩ボンバー」付けるくらいの感じです。
(速度250%上昇はトップティアの一角になりますが、そもそも速度の需要が現在あまりありません)

せっかくのキン肉マンスキルなので、付けておきたい気もするんですけどね。
(プロフ用の武将に記念的に付けるのもありかも)

 

繰上げ候補としての需要

実用や素材としての需要の他に、
候補繰り上げの為の習得需要もあります。

例えば、春姫からの「花信風」移植(S1候補)を第一候補に持っていくために
付与先に事前に「旌旗翳天ノ覇陣」を付けておく、などが該当します。

春姫。素材にせずTR5で運用しても強い(特殊効果や部隊スキルを含めれば天 石田超え)

 

このような付与難度が高めのスキルを狙っている場合、
候補繰り上げ用のスキルが道場に入っていないか確認する価値はあると思います。

 

Xスキル付与のポイントとしての需要

天にSレア以上のスキルを付けると
Xスキル付与の素材とする際、ポイントが上がります。

庶民の私には無縁の世界ですが、そういう需要もあります。

 

 

こうして一通り見ていくと、スキル道場イベントは
微課金勢、重~廃課金勢、そして新鯖勢、それぞれに需要がある良イベントだと思います。

一方で、乱発し過ぎるとスキルの陳腐化を招き、プレイヤーの飢餓感を薄めてしまうという(運営側視点の)デメリットもあります。
(飢餓感については鍛錬で十分強まっている、と思われますが…)

 

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

↓よければ投票ポチッとお願いします!

戦国IXA(イクサ)ランキング

 

スポンサーリンク