スキル習得イベント どのスキルを付けるか?(前編)
どうも、グミタブログです。
今回はコラボイベント キン肉習得編
について考えます。
コラボと書かれていますが
スキル道場でSレア以上のスキルが期間限定で付けられるのは
定期的に発生しているイベントです。(半年に一回ほど?)
また、今回の記事は攻略というよりも
「私はこういう使い方をしています」
という内容になっています。
というのも、人それぞれ予算やプレイスタイルが異なるので
一概にこれが正解、とは言えないからです。
優先して習得したいスキルは?
今回のイベントで最優先で習得したいスキルは
SSSレアのマネ、自マネスキルだと考えています。
その理由としては、これらのスキルは
通常極からはどう頑張っても付与できないからです。
天を素材にしないと付けられないスキル、しかも合成成功率も低い。
そんなスキルが金400でポチッと付けられるのは、
コスパ的に優れているのは間違いないです。
(金400で天を2枚入手して、それを素材に2枚合成してSSSマネが付いた、と解釈すれば、絶対に良コスパですね)
一応、自マネスキルでは、SSレアの「神屋楯比売命」だけは
通常極・特からの多段階合成で付与が可能です。
この2名が神屋素材。極遠藤さんは排出停止。
ですので、「自マネなら神屋を付ければいいじゃないか」と考える人もいるかもしれませんが
2段階・3段階の合成に使用する金や追加素材の事を考えると、
やはり金400は良コスパといえます。
自マネを付けたい武将候補
火力系の武将はもちろん
サポート系の武将においても、自マネ需要は高いです。
火力系
石田三成
宇喜多秀家
伊達政宗
サポート系
ジタン
名古屋山三郎
本願寺蓮如
松永久秀
服部半蔵(銭)
果心居士
それから、個人的におススメは下間頼廉です。
こちらは取引や復活祭で入手可能な通常極ですが
この武将に自マネを1つ付けて部隊に編入すれば、壊滅しない部隊が出来上がります。
果心異境用、陣払い用など
用途に合わせて気軽に用意しやすいところがいいです。
こちらは陣払い・所領焼き用頼廉さんです。
(イベントで付けた自マネではありませんが)
また、適当に価値の低い武将に付ければ素材としてストックしておけます。
SSSレアのマネ・自マネは今後も定期的に欲しくなると思います。
SSSレアマネ素材となれば、そのカードは天と同等の素材価値と言えますから
金400で天並みの素材が入手できる、と考える事もできます。
2つ付けて「極限枠に自マネ付けるぞ素材」にしてみたり。
とはいえ、ご利用は計画的に…
今回のイベントのSSSレアマネをすべて入手した場合
金400×12個=金4800かかります。
これらをすべて習得するのは
微課金者の間でも意見が分かれると思いますが
個人的には悪くない買い物だと思います(あくまでIXA内での基準ですw)。
特に、サポート系武将に付ける自マネはインフレとは無縁な事が多いので
「どうせいつか付けるなら、早い方がいい」という考えです。
また、自マネやマネを付けたものの、上位互換の武将等が出て要らなくなった、という場合でも自マネ素材になりますから、無駄になる可能性が低いです。
ちなみに私の場合、6城主動かしているので
金4800×6城主=金28800の出費ですが、
ここは歯を食いしばって…
9割くらいの習得予定ですw
(手札の弱いサブサブアカウントほどスキル購入の恩恵が大きいので
このイベントをなかなかスルー出来ません)
他のスキルの話もしたかったのですが
長くなってしまったので残りは次回、後編に続きます。
お読みいただきありがとうございました。
↓よければ投票ポチッとお願いします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません